2025/07/05 15:11
こんにちは、あやかです!
今日はバリ島買付日記2日目のお話しをさせていただこうと思います!
1日目は予想外のトラブルで幕引きとなりましたが2日目の朝は、打って変わってとても穏やかな時間からスタートしました。
ウブドという少し田舎の地域にとどまったので、聞こえるのは鳥のさえずりと風に揺れる木々の音ー。
過去・現在の自分と向き合い、今後の自分についてゆっくり考えられるとても心地よい時間でした。
さて、2日目の買付ミッションはウブドで石製品や木製品などのお店を探すこと。
そしてなんとなんと!バリ島で事業をされている日本人の方とお話をさせていただく機会を頂戴したので朝からワクワクです!
◯ウブドでの買付
kembaliで取り扱っている石製品(ストーンディスペンサーやストーンスタンドなど)は全てウブドのとあるお店で仕入れた物。
男性店主さんが1人で切り盛りしていて、自分で作っているのだそう。ものすごい種類のディスペンサーや石製のチェスセット、カラーバリエーション豊富なポンプヘッドがあり数種類選ぶだけでとても悩みました!
入店した瞬間から店主さんが話しかけてくれて、お店の商品だけでなく、日本のアニメや漫画が大好きだということでワンピースやドラゴンボールについてたくさんお話ししてくれるフレンドリーな方でした!
アイテムだけでなく店主さんの人柄も含めていいお店に出会えたなぁと感じます。
そしてそのお店を後にすると、すぐ近くに木製の小皿やプレート、スプーン、コップなどが店内にズラーっと並んでいるお店が目に入ります。棚を埋め尽くすほどの商品ですが、一つひとつ色味や木目が異なっており個性を感じました。kembaliの木製品の多くはこのお店から仕入れています。
仕入れ先を求めてウブドを歩きながら思ったことは、素材そのままを活かしたアイテムがとても多いということ。
石製品はずっしり重く、木製品は2つと同じ色がありません。
日本では軽くて丈夫なプラスチック製品が豊富なカラーバリエーションで用意されていて、しかも安価で購入できます。便利でありがたいですが、ウブドで温もりと個性ある物をみて「こんなアイテムが家にあったら自分時間をもっとリラックスして過ごせそうだな」と感じました。そんな想いで、仕入れてきた商品をkembaliの店頭に並べています♪
◯バリ在住の方との出会い
その日の夕方、Shioriさんと私はある女性に会うためウブドのとあるレストランに行きました。
その方はバリ島に移住して現地の方と国際結婚し、1児の母でありながら宿泊施設やコスメ、輸入関係の事業をされているスーパーウーマンです。情報だけ聞いていた私はガチガチのキャリアウーマンを想像していたのですが、いざお会いしてみると180度違う!おっとりしていてとても優しいしチャーミング…はたから見たら会社経営者だなんてとても思えません。ですが日本を離れてから現在に至るまでの出来事、バリ島での生活、宗教や価値観の違いなど色々なことをお聞きするうちに、「この方が日本を離れたのは自然な流れだったんだな」と感じられました。
日本と遠く離れた地で、何かに一生懸命取り組みながら、自分らしく生きている姿がかっこいい。
この方と私は生き方も生きる場所も全然違うけど、「自分らしく生きる」ということは私にも出来そう。
今まで自分が本当にやりたかったけど出来なかったこと、やりたくないけど我慢してやってきたことー
そういう生き方をやめようと思えたきっかけはこのバリ島への買付とこの方のお話だったのかもしれません。
2日目は素敵な商品や人のぬくもりに触れ、自身の生き方について見つめ直す一日となったのでした。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
買付日記3日目も後日更新予定なのでよかったら見にきてください!