2025/07/13 11:41
こんにちは、あやかです!
前回のブログに引き続き、今日もバリ島での買い付け体験についてお話させていただこうと思います!
3日目と最終日まとめてなので、少し長くなってしまうかもしれませんがよろしければご覧ください♪
〇3日目
バリ島に到着してから早くも3日目。
アクシデントに見舞われつつも、楽しく買い付けの同行をさせていただいてました♪
shioriさんから「バリに着いてからいきなり買い付けばかりでバリらしいことも、バリっぽいところも行けてないね」と
ご提案いただいたのがマッサージと市場!買い付け旅行だから買い付けメインなのは至極当然なのになんとありがたい!(´;ω;`)
午前中に市場でバリっぽいワンピースやビーチサンダルを購入して観光客らしい装いになったところで、安くて人気のマッサージ店に行きました!妊婦ということもあり施術してくれるか心配でしたが事前に伝えた上でOKしてくれたので、首・肩メインで1時間コース✨
自分ではそんなに疲れていないと思っていましたが、気づいたら夢の中…あっという間に1時間経っていました(笑)
聞いてはいたけど日本と比べると本当に安くて、かつしっかり気持ちいいバリのマッサージすご!
個人的にまたバリに来ることがあったらマッサージ三昧だ!と心に決めました!
3日目の夜はチャンディダサという地域のヴィラに宿泊予定だったので、お昼過ぎあたりに車でそちらへ向かいます。
ウブドからは約1時間半のところにあるチャンディダサは海沿いに位置しているのでリゾート感満載です!
都会ではないので観光客は少なく、落ち着いた雰囲気でとても素敵なところでした。
〇Alam zempol
チャンディダサにはAlam zempolというアロマ製品を開発・販売している会社があります。
日本人女性が経営されていて今回お時間をいただきお店と工場を見学させていただけることになりました!
まずお店に入って驚いたのは商品が多いこと!
ルームフレグランスやお香、アロマキャンドル、石鹸だけでなく制汗剤まで、多くの商品がみっちりきれいに並べられています。
その方によるとフレグランスなどを作って販売していると「アレはないの、コレはないの」と聞かれ、作っているうちにこんな商品数になっちゃった~とのこと。欲しいと言われ、じゃあ作ろうと作れてしまうのがすごいですよね。
お店を後にして工場を見せていただくとこちらもすごい!
商品開発からパッケージまですべて自社で行われているということできっちり仕訳けられ、管理が行き届いています。
商品開発からパッケージまですべて自社で行われているということできっちり仕訳けられ、管理が行き届いています。
見ていてとても気持ちがいい。「ここまでしないとだめなのよ~」とその方が言うには、やはり国民性が関係していて、日本人とは違いバリ島には大雑把な人が多いのだそう。しっかり管理して1~10どころか100まで言わないと、いや言っても、、全体を把握し管理されるのはかなり大変なようでした。
ゼロから会社を始められて、ここまでの過程をお聞きしたのちバリ島での生活についてもたくさん教えてくださいました。
バリ島にはバリヒンドゥーという独自の宗教があり、これがかなり厳しいということ。洗礼や、男女とはかくあるべき、女性社会のしきたりなど、日本人の私からは想像もできないようなことばかりです。
そこまでしてバリ島に住み続ける意味があるのか、とも思いましたがその方曰く「住んじゃったし、会社も始めちゃったからやるしかない!いいことも楽しいことも日本以上にあるし!」と。すごいなあ。
今までの自分では絶対出会うことがなかったタイプの方々と、こんなにお話させていただく機会をもらえたのはありがたいし本当にラッキーだったなと思います。しかも日本から遠く離れたインドネシアバリで。
そんなこんなで3人で一緒に夕飯を食べながらホテルのレストランに5時間くらい滞在し(笑)
最終日に向け、ビンタンビールで英気を養いました!(私は妊婦なので残念ながらソフトドリンクで…)
〇最終日
ついに買い付け最終日!
この日は空港近くのホテルをとっているので、そちらに向かいつつ最後の追い込みをかけます!
shioriさんがマーケットで絵画を追加購入する一方、私は初日の教訓を活かして車で待機しながら、ご依頼事をスマホでポチポチしておりました。頼まれたことの一つに、飛行機の事前チェックインと預け荷物の重量オーバー分を追加購入することがあったのですが、なんとこれができない!!
なぜ!?と思い調べていると原因は往路の座席変更にありました。
実は香港空港で乗り継ぎをした際、事前に妊婦であることを伝えていたためか、ありがたいことに座席をエコノミーからビジネスに変えて下さり、非常に快適な空の旅で私たちはバリに降り立ったのです。
shioriさんとラッキーでしたね~なんて話していましたが、実はオフラインで座席変更をすると、オンラインでは事前チェックインも、重量オーバー分の荷物の事前購入もできません!
明日のフライトは朝の8時30分ごろなので、混雑することも考え事前に何とかできないものかと思い、shioriさんと二手に分かれて私は空港へ向かいました。車で向かったのですが、運転してくださったのはshioriさんのお友達の旦那さんの弟さん。最終日にして初対面で、インドネシア語がほとんどわからない私には、空港へ向かっているときの1時間半は気まずさでいっぱいでした。でも弟さんはとても優しくて、インドネシア語を教えてもらっているうちに空港到着。
カウンターへ行き、スマホの翻訳機能を使い何とか事情を説明したのですが、成果はなし…。「前日にそういうことは出来ないから明日の朝フライトの3時間前に空港に来て、それで荷物の追加購入とチェックインを済ませて」ということでした(´;ω;`)
泣く泣くshioriさんに報告してそのまま車でホテルに向かい、shioriさんのお友達ご家族と一緒に夕飯を食べました!
バリ島に来てからつわり症状はなかったのですが、最後の最後で炒め物のにおいが急にだめになってしまい最後だけ完食出来ず…
でもインドネシアの料理は全然癖がなかったので、それまでは本当においしくご飯を楽しめました!
さて、フライトの日。
朝4時くらいに起きて、5時にホテルを出ます。30分ほどで空港に着くと結構な人の列の長さ…
これは…大丈夫なのか?と不安になりましたが結果から言うと大丈夫でした!!
チェックインの際に、オフラインで座席変更されていたから荷物の事前購入ができなかったこと、香港航空には事前にメールで問い合わせたけど返答がなかったこと、どうしようもなくて昨日空港に来たけど成す術なしだったことをお伝えしました。
メールの送信画面もお見せして、待つこと約2時間…受付の方々数人で対応してくださり、無事にチェックインが済んだのでホッと胸を撫でおろしながら空港で朝ご飯を食べました♪
そこからはもうずっと寝ていたのであまり記憶にありません(笑)
夜10時くらいに関空について、そこから旦那さんに迎えに来てもらい、有馬温泉に着いたときは夜11時過ぎくらいでした。
バリから帰ると、ちょうどつわりがピークに向けてきつくなってきた時期だったので、
タイミングよく買い付けに同行出来て本当によかったなと思います。
ほとんど初めての海外旅行で、しかも新規事業の買い付けに同行させてもらって、経営者の方のお話も聞かせていただいて。
今まで生きてきた「自分」というものをスルっと脱いで、新しい自分に変わるための時間だったのかなと感じます。
実際、今までより今の方が自分らしく考えて行動出来ている。
自分が自分らしくいられる場所って気持ちいいし、大切なんだなと思いました。
このkembaliを通して、そう思っていただける人が増えたら嬉しいです。
そう伝えていけるように頑張りたいと思います♪
かなり長ーくなってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!