2025/08/06 15:26

こんにちは!あやかです!


私はもともと埼玉県出身なのですが、5年前に初めて有馬温泉に旅行に来てから観光地としても、働く場所としても有馬温泉という地が大好きです☺️


お休みの日は、時々一人でゆっくりと有馬観光をしています✨


そんな有馬大好きな私が、心落ち着く有馬の魅力やスポットを(勝手に笑)ご紹介したいと思いますので
よろしければ最後まで読んでいってください♪

―――――

1.街中の湯けむり
 この暑い時期でも朝の早い時間や、夕方・夜以降は街中の小道から湯けむりが立ち上っています。

 その景色や、硫黄のようなにおいが温泉街らしくてとても落ち着くんです。

 有馬温泉は階段や坂が多くて大変だという声もよく聞きますが(実際身重になってわかりましたが、めちゃめちゃしんどい)、趣がある小道もとても多くて素敵な写真がたくさん撮れちゃいます!✨

2.有馬といえばやっぱり温泉
 金泉と銀泉、同じ場所で2種類の温泉が楽しめるって他の温泉地でもなかなかないと思います!

 有馬といえばやはり秀吉の愛した金泉をイメージする方が多いと思いますが、個人的には銀泉も好きです。

 銀の湯は入浴料が安いのと(笑)、弱炭酸泉なのでゆーーっくりと浸かって、体を芯からほぐせるからです。 私は温泉大好きではあるのですが、長湯できないタイプなのでお湯が熱すぎると一瞬で引き上げることとなってしまいなんだか悲しい気分になってしまうんですよね🤣💦

 銀泉は私にとってはちょうどよく、のんびり浸かっていられるので大好きです!


3.神社やお寺
 有馬温泉には神社やお寺がたくさんあります。

 御朱印を集めている方にはとても散策し甲斐がある温泉地なのではないでしょうか。
 私も御朱印集めをしているので、有馬温泉に来てから御朱印長のページがたくさん埋まりました。

 ちょっと気持ちが疲れたな~と感じた時や、すっきりしたいと思ったときは神社にいって特別な空気に包まれてリフレッシュしています。

 もし有馬に来られた際はぜひ神社やお寺を訪れて、非日常感・特別感を味わってみて下さいね♪

―――――

他にも食べ歩きや、六甲山周辺の観光など、有馬温泉の魅力はまだまだたくさんあるので語りつくせませんが、今日はこの辺で一旦終わりにしたいと思います(笑)

今日は個人的に好きな有馬のスポット・魅力をお伝えしました!

最後までご覧いただき、ありがとうございました✨